今回は山崎の菓子パンについて語ろうと思います。
何故かと言いますと筆者は菓子パンが大好きで大体昼食は菓子パンを食べています。
皆様菓子パンと聞いて何を想像しますか? カロリーが高い、そのわりには腹持ちが悪い等が多いかと思います。 しかし、ゆうほどカロリーは高くないです。大体平均で500キロカロリー程度です。確かに数食べればそれなりですが、意外と高くないです。そして体調管理において重要なのはどちらかというと、糖質と重量です。 菓子パンは意外と重量も軽く物によっては腹持ちが良い物もあります。そして何よりアレンジがかなりきく点がすごく便利です。例えば有名な黒コッペパンだとバナナやアンコを挟むとかなり美味しい上に腹持ちが良いです。経験上2個食べるよりかは中にバナナを挟む事をオススメします。 コッペパン500バナナ80で600キロカロリーいくかいかないくらいです。筆者は仕事柄PCを打ちながら昼食を採る事が多い為、片手でいけるのでよくやりますが、本当にオススメです。
お米だとお腹一杯で午後からのパフォーマンスが落ちる気がします。そんな訳で働き盛りだが昼食代は抑えたい、腹持ちもよくしたい30代サラリーマンにオススメの1度は食べたことある山崎定番菓子パンを紹介します。
第3位 大きなチョコチップメロンパン
是非上にアンコを載せてみて下さい。
第2位 高級つぶあん
これに関してはそのままが良いです。
そして第1位は
黒コッペです。(笑) ボリューム、味、アレンジの多さからいって最強です。 筆者が思う一番美味しい食べ方はオーブントースターで2~3分焼き、中にバナナかアンコを挟む、そして冷蔵庫で3分程度冷やすです。 急激に冷やす事で固くなり食感が増します。
そんな訳で菓子パンについて熱く語ってしまいましたが、最後に似た発音?の軍パンについて紹介します。(あんま似てないですね すいません)
A VONTADE 定番のクラシックチノcamo。
ウエストの後ろから斜めに伸びるダーツは身体のラインに自然に沿い、ヒップまわりや太ももまわりはややゆったりと、裾へ向けてテーパードの効いたクロップトパンツはトップスとのバランスも取りやすく合わせるアイテムを選びません。
フロントはボタンフライ仕様、パイピングされたフォワードセットポケットを配し、バックは極細の玉縁ポケットで、左側のみフラップが付きます。
ベルトループにはアジャスターがデザインされており、サイズ調節も可能です。 サイズは若干大きめなので普段より1サイズ下げをオススメします。
今日の一言
「止まらない限り、どれだけゆっくり でも前に進めば良い。」